就労移行支援とは?
「就労移行支援」とは、障害のある方の就職を支援する福祉サービス事業所です。
雇用の前段階として、就労へのスキル・就職活動のスキル・就労のある生活リズム・一般社会常識等の訓練を行い、
就労支援員の支援を受けて就職・職場定着を目指す就労支援事業です。
通所内容の一例
「わんチャレンジ」では、様々な職種へチャレンジできます!
ペット業界へ就職!
*ペットサロンでグルーミング
*わんちゃんの生体について学ぶ
*専門学校へ編入(無料)してトリマー資格をとる
EC業界へ就職!
*アクセサリーなどのwebショップ運営
*かわいいラッピングや梱包
*アクセサリーやグッズの企画、制作
一般企業へ就職!
*エクセル・ワードの習得
*クラウドの利用、データ作成
その他・・・ペットショップ、ドッグカフェ、ペットサロン、トリマー、クラフトデザイナー、飲食スタッフ、ECサイト制作、オペレーター、福祉職員、アパレル店員、一般事務、ショップ店員・・・
未経験でOK!
経験も資格もなくて大丈夫!
経験がない、資格がない、ブランクが長い…などの方に、実務訓練と座学中心のカリキュラムを用意しています。トリマー専門学校の講座を受講することもでき、専門職として更なるステップアップも可能!
利用料金はすべて無料です。
(注※世帯の収入に応じて利用料がかかる場合もあります)
Q&A
さらにスキルアップを目指すかたには、就労移行の施設外訓練として、専門学校の短期講座を無料で受講できます。
施設のご案内
就労支援事業所 わんチャレンジ
ペットサロン「again」と連動した、ワンちゃん大好きな人のための就労移行支援です。
就労支援事業所againの特徴
*実際の就労環境での訓練
*就労プログラムの学習も充実
*グルーミング技術認定書取得
*トリマー専門学校で学べる!
*もちろん他業種就職の支援もばっちり受けられます!
所外学習訓練
NPO法人日本動物看護士協会認定のP.S.S.Academy専門学校 と提携をし、トリマー養成講座を受講することで、より専門的な知識と技術を身につけることができます。
講座はハローワークの職業訓練を利用することで無料で受講できます。
施設概要
マンション1F店舗。正面道路側に店舗受付、トリミング作業室。中央に学習・訓練室を配置し、裏道路側に相談室、トイレ、エントランスとなります。
(トイレ:洋室 / 階段:なし)
※施設内はバリアフリーに留意していますが、作業の性質上 移動に適していませんので、車椅子の利用はできません。
ペットサロン「again」

グルーミング技術
グルーミングは、トリミングカットに至るまでの定期的なワンちゃんのお手入れとして、ブラッシング・シャンプー・爪切り・肛門しぼり・足裏カット・お腹周りカット・耳掃除の一連のサービスのことを言います。定期的にワンちゃんの体を触ることで、健康管理にも役立ちます。また、ペットサロン「again」では、トリミングの実習ができます。

※現在はホテルの営業は行っておりません。(グルーミング・カットのみ営業中!)
アクセス・お問い合わせ
市営バス37・93″菅原” より下車、徒歩3分
営業日 :月曜〜金曜